11273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

款4都支出金でございます。令和4年度当初予算比で4億1,403万6,000円、3.7%増の117億2,016万4,000円でございます。  右ページ説明欄上段都支出金の大部分を占める普通交付金でございます。制度改革により医療費全額東京都が負担することとなりました。この後、御説明します歳出予算の款2保険給付費で支払う医療費について東京都より交付を受けるものでございます。  

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

都支出金は、4.2%増の105億9,664万6,000円となります。  同じページの項1都負担金は、主に障害福祉サービス利用者の増などから1.3%、5,631万9,000円の増となります。  少し進みまして、76、77ページをお開き願います。  上段の項2都補助金は、主に高校生等医療費助成制度の開始などから7.8%、4億3,262万8,000円の増となります。  

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

都支出金につきましては、八億九千四百九十四万六千円を計上してございます。土木費補助金におきまして、都市計画道路都市計画公園密集住宅市街地整備促進事業のための用地取得に係る都補助金を受け入れるものでございます。 繰入金につきましては、二十億二百六十九万四千円を計上してございまして、財政調整基金から繰入れをするものでございます。 次に、歳出について御説明いたします。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

14都支出金は五億七千四百万円の増額となっておりますが、これは保育所等における送迎バス等安全対策支援事業などによるものでございます。  17繰入金は、特別区税や財調の伸びを踏まえ、繰入れを抑制しております。  次の18繰越金は、前年度からの繰越財源のうち、前回補正までの残額を予算計上するものでございます。  下段の歳出につきましては、この後、事業ごとに説明させていただきます。  

日野市議会 2023-01-30 令和5年第1回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2023-01-30

都支出金でございます。  説明欄子ども家庭支援市町村包括補助事業535万7,000円の減額は、国庫支出金と同じく、(仮称)子ども包括支援センター建設工事費減額に伴い、財源として活用予定であった令和4年度分都補助金減額するものでございます。  次ページ、14、15ページをお開きください。  

狛江市議会 2022-12-19 令和4年第4回定例会(第24号) 本文 開催日: 2022-12-19

16款都支出金2項都補助金3目衛生費都補助金説明欄14,出産子育て応援交付金1,281万4,000円は,出産子育て応援事業に対する補助でございます。  7目教育費都補助金説明欄3,私立幼稚園等における送迎バス等安全対策支援事業補助金560万円は,幼稚園等における送迎バス等安全対策支援事業に対する10分の10補助でございます。  11ページをお願いいたします。  歳出でございます。  

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

13国庫支出金出産子育て応援交付金の七億六千八百九十七万円、14都支出金は六億七千百万円で、内訳はとうきょうママパパ応援事業の五億七百九十万円と、出産子育て応援交付金の一億六千三百万円となっております。  次に、18繰越金ですが、区の負担分につきまして、前年度からの繰越金を一億六千六百二十万円活用するものでございます。  

日野市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022-12-15

歳入につきましては、都支出金増額するものです。  歳出につきましては、保険給付費増額するものであります。  本議案につきましては、慎重審査の後、採決の結果、全員異議なく可決すべきものと決しました。  続きまして、議案第109号につきまして御報告を申し上げます。  補正額歳入歳出それぞれ160万円を追加し、歳入歳出予算の総額を159億3,210万7,000円とするものです。  

町田市議会 2022-12-14 令和 4年総務常任委員会(12月)−12月14日-01号

第16款、支出金第3項、委託金、第1目、総務費委託金説明欄都民税徴収費の5,193万2,000円の増額につきましては、都民税徴収取扱費が確定したことによるものでございます。  第18款、寄附金、第1項、寄附金、第2目、指定寄附金説明欄指定寄附金の5,230万7,000円の増額につきましては、ふるさと納税額の増加によるものでございます。  次に、歳出につきましてご説明いたします。  

日野市議会 2022-12-09 令和4年企画総務委員会 本文 開催日: 2022-12-09

都支出金です。  説明欄上段障害児相談支援給付費32万3,000円の増額は、国庫支出金で御説明した障害児相談支援給付金財源とするもので、補助率は4分の1でございます。  その下、生活保護費過年度分)1,150万5,000円は、令和3年度分の都負担金の精算に伴い計上するものでございます。  

足立区議会 2022-12-06 令和 4年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

15番、国庫支出金で13億800万円余の減額、16番、都支出金で7億9,300万円余の増額、19番、繰入金で14億5,100万円余の減額となっております。  5ページからが歳出の概要となっております。主なものを御説明いたします。  5ページ総務費となります。3億7,200万円余の減額でございます。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

今回の補正内容といたしましては、歳入につきましては、繰入金国庫支出金減額する一方、支出金収入寄付金増額いたしたものであります。  歳出につきましては、生活保護費給付事業小・中学校施設保全事業児童扶養手当等支給事業などを減額する一方、小・中学校公共料金管理事業がん検診事業、住区施設運営委託事務などを増額いたしたものであります。

瑞穂町議会 2022-12-02 12月02日-02号

款16都支出金で1,362万8,000円を追加します。項1都負担金で420万3,000円を増額します。障害児通所支援事業費負担金及び障害者自立支援給付費負担金増額が主なものです。項2都補助金で1,055万円を増額します。保育所等物価高騰緊急対策事業補助金及び障害福祉サービス事業所物価高騰緊急対策支援金新規計上が主なものです。項3委託金で112万5,000円を減額します。

青梅市議会 2022-12-02 12月02日-14号

初めに、歳入についてでありますが、国庫支出金において生活保護費負担金などを増額し、都支出金においてDXによる農業基盤防災力強化事業補助金を追加しようとするものであります。 また、繰入金において財政調整基金取りくずしを増額しようとするものであります。 続きまして、歳出の主な内容につきまして御説明申し上げます。